このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
連載
世界どこでも住めば都、国連職員ニョコボク日記
世界どこでも住めば都、国連職員ニョコボク日記
一覧
世界どこでも住めば都、国連職員ニョコボク日記
国連世界食糧計画(WFP)職員で、一児のママでもある野副美緒さんが、国連の仕事の魅力や、現場で目の当たりにする様々な世界の課題についてつづります。
LifeStyle
コロナで国連の活動現場も変化 新たな価値観を取り入れた新しい時代の予感
#女性の生き方
#子育て
#コロナの時代を生きる
2020.06.02
LifeStyle
新型コロナでセネガルも休校 危機の中で気づく「大切なもの」と「無駄」
#女性の生き方
#子育て
#医療
#はたらく
#コロナの時代を生きる
2020.03.18
LifeStyle
名字を変えました 国連の職場から女性の結婚後の姓について考えた
#女性の生き方
#子育て
2020.01.27
LifeStyle
セネガルでも豪雨で家が「浸水」 アフリカで実感する気候変動
#女性の生き方
#子育て
#災害
2019.11.06
LifeStyle
子どもはみんなで育てるアフリカンスタイル
#女性の生き方
#子育て
2019.07.12
LifeStyle
国連職員は何カ国語話せる? 9カ国で働き、海外在住10年超の私の場合
#女性の生き方
#子育て
2019.05.02
LifeStyle
マラリア、デング熱、腸チフスにアナフィラキシー ひと通り経験して言えること
#女性の生き方
#医療
#健康
2019.01.29
LifeStyle
「休暇は、人生を充実させるために必須なもの」
#子育て
#女性と仕事
#女性の生き方
2018.12.16
LifeStyle
日本の早期教育は気になるけれど……いろんな言葉・人種・国とふれあうセネガル子育て
#子育て
#習い事
#幼児教育
2018.10.10
LifeStyle
世界を転勤しながら結婚して家庭を持つということ
#子育て
#恋愛
#女性の生き方
#家族
2018.09.13
World Now
仕事は現場にあり!
#女性の生き方
#食料問題
#はたらく
2018.07.25
LifeStyle
サッカー・ワールドカップ(W杯)出場のセネガル、「おもてなし」もウニ、牡蠣もある
#サッカー
#女性の生き方
#はたらく
2018.06.23
World Now
西アフリカからこんにちは
#女性の生き方
#はたらく
2018.06.14