インターナショナルスクールの開校が相次いでいます。外国人や帰国子女だけでなく、公教育に満足できない国内の富裕層の子どもたちが学ぶようなってきています。150年続いてきた日本の教育制度にとって「黒船」となるでしょうか。
「ロックスター」という言葉はいつしか死語になりました。社会を引っ張る役目はヒップホップに譲って。しかし近年、ジェンダーや人種差別など社会的メッセージをロックに込めるZ世代のスターが登場。復活を遂げようとしています。
世界各地で「40年ぶり」とインフレが大騒ぎになっています。物価は「経済の体温計」ともいわれますが、今回のインフレは一時的な症状なのか、それとも世界経済の地殻変動なのでしょうか。長い間デフレに沈んだ日本はどこに向かうのでしょう。