このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
連載
世界報道写真展から――その瞬間、私は
世界報道写真展から――その瞬間、私は
一覧
世界報道写真展から――その瞬間、私は
世界を鋭く切り取る報道写真の数々。カメラマンの思いと共に紹介します。
World Now
「2020年」を象徴する1枚に選ばれた、この写真 プロが教える、報道写真の見方
#ジャーナリズム
#コロナの時代を生きる
#家族
2021.04.16
World Now
隠していたボートを引き揚げて……アフリカの湖を荒らす密漁者、カメラがとらえた
2021.04.14
World Now
世界が眼を向けない「最悪の人道危機」の一つが中南米に 逃げた先でも待つ過酷な生活
#紛争
2021.03.19
World Now
シリアの難民キャンプに、なぜロシア人女性が 国にも帰れず、行き場なし
#シリア
#紛争
#テロ
#ジャーナリズム
2021.02.19
World Now
イランの巨大塩湖「ウルミア湖」 半分以上干上がり、まるで「白い砂漠」
#地球温暖化
#イラン
2021.01.10
World Now
【世界報道写真展】国境の壁、分断したのは人間だけではなかった
#国境
2020.12.13
World Now
「あなたの道にいる強姦犯」 口紅と目隠しで訴える不平等
#ジェンダー
2020.11.08
World Now
「何かを訴えているよう」観測機器の前に現れたホッキョクグマの親子
#地球温暖化
2020.10.11
World Now
危機に直面する「森の人」 オランウータン保護に寄り添い続けたフォトグラファー
#インドネシア
#動物
2020.09.13
World Now
中高生も抗議運動に加わる香港 若者にカメラを向け続けた
#民主主義
#香港
2020.08.09
World Now
報道写真コンテスト受賞者が安田菜津紀さんと語る カメラを持ち、現場に立つ意味
#ジャーナリズム
2020.07.30
World Now
私の家族はどこに 絶望の遺族が墜落現場でつかんだ土
#家族
2020.07.12
World Now
タリバーンを初めて密着取材 兵士が写真家に明かした本音「仕事がないからジハード」
#紛争
#アフガニスタン
2020.06.13
World Now
絶滅危惧種のはずが…トラが娯楽の対象として扱われるアメリカの実態
#動物
#サステイナビリティ
#ジャーナリズム
#アメリカ
2020.05.11
VIEW MORE