このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
坪谷英紀の記事
坪谷英紀の記事
坪谷英紀
朝日新聞GLOBE編集長代理
1969年生まれ。科学医療部で、原発・エネルギーを担当。2011年の東京電力福島第一原発事故の取材を担当。福島総局時代は事故前の原子炉格納容器の中に何度も入って原発の安全性について取材した。
World Now
コンビニの食品ロス問題 業界の商習慣や会計ルールも要因 廃棄「ゼロ」へ新たな一歩
#食品ロス
#食料問題
#ビジネス
2024.12.17
World Now
高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題
#韓国
#差別
2024.06.03
World Now
美容整形が盛んな韓国で中高年男性のアンチエイジング手術が急増 背景に老化への恐怖
#韓国
#美容
2024.05.31
World Now
一定年齢以降は給与減、日本でも導入の賃金ピーク制度 「年齢差別」と韓国で猛反発
#韓国
#ビジネス
#雇用
#差別
#働き方
2024.05.30
People
ウクライナ国立バレエ芸術監督 寺田宜弘さん 36年間ともに歩む 私だから変えられる
#ウクライナ
#ロシア
2023.12.19
World Now
イヤホンが手放せない こだわり音の「沼」音楽、ゲーム、配信動画、リモート会議
#ビジネス
#音楽
2023.12.14
World Now
ASMRで脳がゾクゾク たき火、スライム、咀嚼音……耳元に音の快感、メカニズムは
#SNS
2023.12.14
World Now
外国人と顔の見える、対等な関係を 「移民と日本社会」著者の永吉希久子・東大准教授
#移民
#共生
#人権
2023.05.17
People
「日本にいながら海外文化を体験」早見優さんが語るインターナショナルスクールの魅力
#英語
#教育
#幼児教育
#英才教育
#アメリカ
2023.01.31
VIEW MORE