このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
大島隆の記事
大島隆の記事
大島隆
朝日新聞記者
日本と米国を行ったり来たりする生活を続け、2020年からは朝日新聞ワシントン特派員として、3度目の米国暮らし。22年春に帰国し、埼玉県川口市の芝園団地で暮らす。2019年には「芝園団地に住んでいます : 住民の半分が外国人になったとき何が起きるか 」(明石書店)を出版した。Twitter @takashioshima1
World Now
川口・芝園団地の中国人住民、給与の魅力は昔話 いまの魅力はアニメや子育て環境?
#移民
#中国
#経済
2023.05.13
World Now
アメリカ人が「樽の底」と表現する貧困と格差 この国の「内側」で何が起きているのか
#アメリカの社会
#格差
#人種問題
#未来
2021.11.17
World Now
アメリカの「内側」に住んだら見えてきた 今もこの国に存在する「分離」のリアル
#アメリカの社会
#格差
#人種問題
2021.11.17
World Now
なぜアジア系は「国に帰れ」と言われる 長年住んでも「存在が見えない」という問題
#アメリカの社会
#差別
#人種問題
2021.06.17
World Now
アメリカの若者がデモに出る理由 「抗議する権利」の重みが違う
#差別
#人種問題
#アメリカの社会
#民主主義
2020.06.12
World Now
コロナのデモはまるでトランプ集会 この国難でも党派対立を超えられないアメリカ
#アメリカ
#アメリカの政治
#コロナの時代を生きる
2020.05.14
World Now
ウイルスも怖いが人間も怖い 感染拡大の最中に米国赴任した記者が直面した現実
#アメリカの社会
#差別
#共生
#コロナの時代を生きる
2020.04.09
World Now
「日本は大丈夫か」と心配する、芝園団地の中国人住民
#共生
#中国
#コロナの時代を生きる
2020.03.31
World Now
芝園団地は「だれの団地」か 日本人住民の思いをつなぎ合わせて見えてくるもの
#多様性
#共生
#移民
2020.02.24
VIEW MORE