このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
大室一也の記事
大室一也の記事
大室一也
朝日新聞ローマ支局員
1970年生まれ。朝日新聞文化くらし報道部、新潟総局、GLOBE編集部を経てローマ支局員。趣味は古戦場巡り。英プロイセン連合軍がナポレオン1世率いる仏軍を撃破したワーテルロー(ベルギー)や川中島(長野県)などを訪ねては、「兵どもが夢の跡」と悦に入ってきた。
World Now
急拡大するコロナ変異株、対策のカギは「低中所得国に対して何をするか」だ
#コロナの時代を生きる
#医療
#国際協力
2021.09.09
World Now
「雇われる」以外の働き方がある みんなで決める「協同労働」、本場で見たその仕組み
#格差
#コロナの時代を生きる
#イタリア
2021.08.09
World Now
BTSやポン・ジュノ監督をスターダムに 「韓流の巨人」CJグループ、その素顔は
#韓国
#音楽
2021.03.19
Learning
世界で翻訳が急増 K-POPの次は「K文学」だ
#本
#韓国
2021.03.15
World Now
K-POPファンを伝統文化にいざなう 韓国が世界で仕掛ける文化広報戦略
#アーティスト
#韓国
2021.03.06
World Now
【アミタフ・アチャリア】国際秩序ががたつく今、再生のキーワードは「G+」だ
#未来
#国際協力
2020.11.12
World Now
「ノー・モア・ミナマタ」世界の水銀汚染、対策を引っ張る日本
#未来
#国際協力
2020.11.11
World Now
【明石康】やるしかない、グローバル・ガバナンス
#未来
#国際協力
2020.11.10
World Now
初代ショーン・コネリーから半世紀余 『007』ジェームズ・ボンドが守ってきたもの
#スパイ
#映画
#イギリス
2020.11.01
VIEW MORE