このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
天野みすずの記事
天野みすずの記事
天野みすず
GLOBE編集部員
2003年入社。松江、浦和、札幌、成田空港、東京で勤務し、記者以外も経験しました。東京・京都・パリで育ち、公私ともにノマドです。WSET Level4 Diploma in Wines、JSA認定ワインエキスパート
World Now
Xの求人で闇バイト、家族のケアが学業に影響…日本に暮らす私たちの周りにある課題
#教育
#家族
#ミャンマー
#SNS
#社会課題
2025.05.29
World Now
トランプ政権下で高まる懸念 移民を送還、人手不足を埋めるのは子どもか
#アメリカ
#アメリカの政治
#アメリカの社会
#移民
2025.05.28
World Now
南海トラフ地震に備える パチンコホールを避難所に 広い駐車場や景品の即席麺も活用
#災害
#震災
2025.03.24
World Now
「雑魚寝はハラスメント」長引く避難所生活で尊厳を保つには?キーワードは「TKB48」
#災害
#震災
2025.03.23
World Now
「人は建築のせいで死ぬ」紙管を使った間仕切りを考案 坂茂さんが考える建築家の使命
#災害
#震災
2025.03.22
World Now
アメリカでも中国でもない Sakana AIが日本を本丸とする意義
#AI
#スタートアップ
#IT
#ビジネス
2024.12.25
World Now
NVIDIA(エヌビディア)も出資、Sakana AIをつくった「まったく逆」の発想とは?
#AI
#スタートアップ
#IT
#ビジネス
2024.12.25
LifeStyle
「買い物は投票」エシカル協会の末吉里花代表、活動のきっかけはキリマンジャロ登頂
#サステイナビリティ
#経済
#ビジネス
#ESG投資
#消費
2024.12.10
LifeStyle
「暮しの手帖」は不戦の誓いから始まった 企業に忖度しない商品テストの意義は
#消費
#サステイナビリティ
#メディア
2024.12.05
VIEW MORE