このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
宮地ゆうの記事
宮地ゆうの記事
宮地ゆう
朝日新聞 編集委員
2000年、朝日新聞社に入社。東京社会部、GLOBE編集部、サンフランシスコ支局長、経済部、GLOBE副編集長などを経て、2024年4月から編集委員。朝日新聞の日曜日のコラム『日曜に想う』を書いています。あちこちに興味は飛びながら、いまはテクノロジーと社会との接点に関心があります。土曜日にときどき書評も書いていました。
World Now
韓国ドラマ「ミセン」のミュージカル上演 囲碁棋士の夢破れた若者、企業での奮闘描く
#韓国
#ドラマ
#海外ドラマ
2025.03.11
World Now
多国間主義、気候変動、サイバー脅威 世界経済フォーラム取締役が語る世界の課題
#経済
#ダボス会議
#スイス
#ビジネス
#地球温暖化
#AI
#紛争
2025.01.20
World Now
熊野古道は祭り神が謎、専門家「珍しい聖地」それでもあらゆる宗教が共存してきた
#歴史
#宗教
2025.01.15
Travel
熊野古道なぜ世界から注目?立役者のカナダ人と地域住民、失敗を糧に悟った独自戦略
#歴史
#旅する
2025.01.14
Travel
熊野古道はChatGPTも推薦 海外からの訪問者が指摘するスピリチュアルという魅力
#歴史
#旅する
#観光
2025.01.10
Travel
熊野古道はなぜ海外の人を魅了するのか 人生を回想、巡礼のよう…それぞれの思い
#旅する
#観光
#歴史
2025.01.09
World Now
北丸雄二さん、エイズ問題を振り返る「米国では市民運動を作った。でも日本では...」
#医療
#薬
2024.10.04
LifeStyle
HIV感染、骨髄移植という新治療でつながった2人 「エイズは治る」という希望
#医療
#薬
#ドイツ
2024.10.02
World Now
エイズ治療の転換、「施し」から「権利」へ HIV感染者も声上げる国際エイズ学会
#差別
#医療
#薬
#格差
2024.10.01
VIEW MORE