このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
牧野愛博の記事
牧野愛博の記事
牧野愛博
朝日新聞外交専門記者、広島大学客員教授
大阪商船三井船舶(現・商船三井)勤務を経て1991年、朝日新聞入社。政治部、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長、編集委員などを経て2021年4月より外交専門記者。著書に「絶望の韓国」(文春新書)、「金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日」(講談社+α新書)、「ルポ金正恩とトランプ」(朝日新聞出版)、「ルポ断絶の日韓」(朝日新書)、「沖縄有事 ウクライナ、台湾、そして日本――戦争の世界地図を読み解く」(文藝春秋)など。外航海運会社で働いていたのはメールがないテレックスの時代です。記者になってからも、世界をのぞく仕事ができて幸せです。
World Now
北朝鮮が英仏などからの外国人観光ツアー受け入れを再開直後に停止 その理由とは?
#北朝鮮
#観光
#経済制裁
#経済
2025.03.29
World Now
揺らぐアメリカ中心の戦後秩序と拡大抑止力 日本の安保の行方は 元自衛隊幹部に聞く
#軍事
#核問題
#外交
#アメリカ
#ロシア
#北朝鮮
2025.03.14
World Now
極右政党AfDが躍進したドイツ総選挙 移民政策や欧州の団結への影響、課題を読み解く
#ドイツ
#ポピュリズム
#選挙
#民主主義
2025.03.11
World Now
ミュンヘン安保会議で顕在化した米欧の溝 トランプ政権高官の欧州批判に広がる落胆
#ウクライナ
#ロシア
#アメリカ
#中国
#トランプ
#紛争
#軍事
#外交
2025.02.26
World Now
ウクライナめぐり米ロが停戦交渉へ 和平の功績急ぐトランプ氏、プーチン氏の思惑は
#ウクライナ
#ロシア
#アメリカ
#外交
#軍事
#トランプ
#サウジアラビア
#EU
2025.02.19
World Now
ウクライナ侵攻から3年、限界が近い両陣営 停戦への道筋は?世界と日本は何を学んだか
#ウクライナ
#ロシア
#軍事
#紛争
2025.02.17
World Now
原爆投下80年 発進基地があったテニアン島市長「二度と核兵器が使われない世界を」
#米軍
#軍事
#歴史
#アメリカ
2025.02.11
World Now
皇室典範の改正求めた国連女性差別撤廃委員会に拠出拒否 日本の実利外交の危うさとは
#人権
#ジェンダー
#アメリカ
#トランプ
2025.02.07
World Now
アウシュビッツ解放80年 多極化する世界で揺らぐ欧州、ただよう焦燥感や無力感
#歴史
#軍事
#ロシア
#中国
#ウクライナ
#EU
#アメリカ
#トランプ
2025.01.27
VIEW MORE