渡辺志帆の記事
-
World Now 被災地に通い続けた英国人記者、「日本人の我慢に飽き飽き」 本当に伝えたいこと
-
World Now 災害で起きる「あいまいな喪失」とは? 向き合うための6つのプロセス
-
World Now 故人がAIで「よみがえる」 テクノロジーが癒やす悲しみと、その限界
-
World Now 「方丈記」に残された、京の大飢饉と高僧の供養 「災害と仏教」の関係を見る
-
World Now 住職が被災地で開く移動喫茶、久々の開店 「話を聞いてもらえるだけで楽に」
-
World Now ふるさと伝統の獅子舞、津波で離散した住民をつなげた 女川町で見たレジリエンス
-
World Now クマのぬいぐるみに布草履、喜ばれる経験が生きる力に 東北の手仕事プロジェクト
-
People 前を向く、けれど 津波に奪われた家族の映像、見返せる日はいつ
-
People 自分の常識が通じない、文化も考え方も違う人をまとめる これぞ国連職員の醍醐味