このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
ランハム裕子の記事
ランハム裕子の記事
ランハム裕子
フォトグラファー
カリフォルニアの大学院時代を含め、アメリカ在住26年。2004年にABDUCTION The Megumi Yokota Story (めぐみ・引き裂かれた家族の30年)を製作。その後CBSニュースを経て、2006年9月、朝日新聞アメリカに入社。ホワイトハウスを中心にワシントンを駆け回る。アクションやミュージカルなどの撮影も手がける。
World Now
妊産婦の死亡率、黒人は白人の3倍 アメリカの医療に埋め込まれた差別を掘り起こす
#アメリカの社会
#人種問題
#差別
#医療
2022.07.10
World Now
ビバリーヒルズの有名病院、出産直後に亡くなった女性 黒人だから? 内部告発が続出
#人種問題
#差別
#アメリカの社会
#医療
2022.07.03
World Now
「黒人シングルマザー」を襲った医療現場の不公平 娘の遺志を継ぎ、母は動いた
#人種問題
#アメリカ
#差別
2022.06.26
World Now
娘を授かり、そして母は命を落とした アメリカで起きた、ある黒人女性の死が問う差別
#人種問題
#アメリカの社会
#差別
2022.06.26
World Now
ホワイトハウスのBTS、6分10秒の「記者会見」 フォトグラファーが語る舞台裏
#アメリカの政治
#人種問題
2022.06.02
World Now
オンライン会議中、2歳児に撃たれて死んだ母 進まない規制、コロナ禍で増える銃
#銃規制
#アメリカの社会
#家族
2022.03.26
World Now
「撃った子も被害者」子どもが子どもに撃たれるアメリカ、問題視すべきこと
#アメリカの社会
#銃規制
2022.03.26
World Now
本物の銃をおもちゃと思い……4歳が7歳に撃たれたアメリカの事件、家族のその後
#アメリカの社会
#銃規制
#家族
2022.03.26
World Now
ルイ・アームストロングも無名のDJも……黒人を描き続ける白人アーティストの自分史
#差別
#人種問題
#アメリカの社会
#アーティスト
2022.01.27
VIEW MORE