生理学・医学賞
日時:10月7日午後6時半(午前11時半)
【注目の研究者】
▽アジム・スラーニ氏、ダヴォール・ソルター氏、ハワード・シダー氏(がんなどの発症にも関係するとされる「エピジェネティクス」の研究)
▽理化学研究所の竹市雅俊名誉研究員(細胞同士をくっつける分子「カドヘリン」を発見)
▽京都大の森和俊特別教授(細胞がたんぱく質を作る際の「品質管理」の仕組みを解明)
▽大阪大の坂口志文教授(免疫に関わる「制御性T細胞」を発見)
▽筑波大国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史機構長(睡眠に関わるたんぱく質「オレキシン」を発見)
▽東京都医学総合研究所の長谷川成人氏(難病のALSとFTLDの特徴であるたんぱく質の発見)
物理学賞
日時:10月8日午後6時45分(午前11時45分)
【注目の研究者】
▽佐川真人・大同特殊鋼顧問(世界で最も強力な永久磁石「ネオジム磁石」を発明)
▽理化学研究所の十倉好紀氏(新素材「マルチフェロイック物質」の研究)
▽東京工業大の細野秀雄栄誉教授(超伝導物質の研究で「鉄系超伝導物質」を発見)
▽東京大の香取秀俊教授(300億年で1秒ほどしかずれない極めて高精度の原子時計「光格子時計」を発明)
▽東京大の古澤明教授(「量子テレポーテーション」を実現)
▽物質・材料研究機構の谷口尚氏と渡辺賢司氏(六方晶窒化ホウ素の高純度の単結晶をつくる技術を開発)
化学賞
日時:10月9日午後6時45分(午前11時45分)
【注目の研究者】
▽東京大の藤田誠卓越教授(化学物質の「自己組織化」を応用し、有機物の立体的な構造を作ることに成功)
▽桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授(弱い光でも発電できる「ペロブスカイト太陽電池」の開発)
▽信州大アクア・リジェネレーション機構の堂免一成特別特任教授(効率性が高い光触媒の粉末の研究)
▽岡山大の沈建仁教授、大阪公立大の神谷信夫名誉教授(植物の光合成に関わるたんぱく質の構造を解明)
▽京都大の沢本光男名誉教授(合成ゴムなどの高分子を精密に合成する技術「精密重合(じゅうごう)」の新手法を開発)
▽川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター長の片岡一則・東京大名誉教授(ナノマシン技術を応用したドラッグデリバリーシステムなどを開発)
文学賞
日時:10月10日午後8時(午後1時)
【注目の作家】
▽村上春樹さん
▽多和田葉子さん
▽オーストラリアの小説家ジェラルド・マーナンさん
▽中国の作家残雪さん
▽オーストラリアの作家アレクシス・ライトさん
▽アメリカの作家ジャメイカ・キンケイドさん
▽カナダの詩人、エッセイストアン・カーソンさん
▽韓国の詩人・作家高銀さん
▽ハンガリーの小説家クラスナホルカイ・ラースローさん
▽ルーマニアの作家ミルチャ・カルタレスクさん
▽ケニアの作家グギ・ワ・ジオンゴさん
▽英国の作家サルマン・ラシュディさん
▽米国のシンガーソングライターポール・サイモンさん
▽米国の小説家・ホラー作家スティーヴン・キングさん
(イギリスのブックメーカー、ラドブロークスの予想などより)
平和賞
日時:10月11日午後6時(午前11時)
【注目の団体・個人】
▽欧州安全保障協力機構(OSCE)の民主制度・人権事務所(ODIHR)
▽国際司法裁判所(ICJ)
▽国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)とフィリップ・ラザリーニ事務局長
▽Article36(武器による被害を減らすことを目的とする英国が拠点のNPO)とCampaign to Stop Killer Robots(武力行使に人間の制御を確保するために活動する市民団体連合)
▽ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)と欧州評議会(Council of Europe)
(ノルウェー・オスロ国際平和研究所(PRIO)の予想発表などより)
経済学賞
日時:10月14日午後6時45分(午前11時45分)
【注目の研究者】
▽ジャネット・カリー氏(米・プリンストン大)
▽パーサ・ダスグプタ氏(英・ケンブリッジ大)
▽パオロ・マウロ氏(国際金融公社=IFC)
(英学術情報会社クラリベイトが発表した「引用栄誉賞」などより)