1. HOME
  2. 特集
  3. 感染症との新たな戦い
  4. エボラ出血熱、「どう感染するか」を知ることから始まった

エボラ出血熱、「どう感染するか」を知ることから始まった

World Now 更新日: 公開日:
米国アトランタにあるCDCの博物館に展示されているエボラウイルスの電子顕微鏡写真パネル photo: Ogawa Yusuke

「原点」を知る専門家に聞く エボラ出血熱の原因となるエボラウイルスは1976年、アフリカ中部の旧ザイール(現コンゴ民主共和国)などで初めて確認された。ウイルス発見者の一人であるロンドン大学衛生熱帯医学大学院学長のピーター・ピオット(68)は当時現地に入り、調査にあたった。ピオットと入れ替わりで現地入りしたのが、米国疾病対策センター(CDC)に当時勤務し、昨年のジカウイルス感染症(ジカ熱)専門家緊急委員会を指揮したデイビッド・ヘイマン(71)だった。当時を知る2人に話を聞いた。(構成・小川裕介、敬称略)

■ピーター・ピオット(68)

76年当時、最大の難問は、どうやってエボラウイルスに感染するのかがわからないということだった。蚊や飲料水、性行為、血液、食料、握手など、ウイルスを運びうる様々な可能性を検討した。感染症をコントロールするためには、どうウイルスが広がるかを知ることが不可欠だからだ。

現地の人々に話を聞き、分析し、シンプルな統計手法を使うことでほどなく判明した。濃厚な身体接触をしなければうつる可能性は低いということがわかっていった。

今回、西アフリカのエボラが爆発的な感染拡大を引き起こした背景には、医療システムがかなり脆弱だったことがある。加えて貧困や深刻な紛争、政府の崩壊があり、人びとは政府を信頼しなくなっていた。多くの要因が重なり、大規模なアウトブレイクにつながった。

世界保健機関(WHO)も認めているように、WHOは初期の対応が遅過ぎた。WHOはあまりに官僚的であり、感染症対応をする部署ではそれ以前から大幅な予算の削減が行われていた。ただ、それはWHO事務局長だけの責任ではなく、WHOを支える加盟国の責任でもあっただろう。

現代の私たちが、エボラやインフルエンザなどより多くの感染症の拡大に直面するようになったのは、人口増加が背景にある。人が増えてより多くの人びとが動物と接触するようになった。私たちが認識しなければいけないのは、何千マイルも離れた場所であっても感染症の流行が起きれば、自国に関係しうるということだ。それは、韓国に飛び火した中東呼吸器症候群(MERS)や米国のエボラ出血熱をみてもわかる。私たちが感染拡大に苦しむ国々を支援しなければいけない理由もここにある。それは、彼らを助けるだけでなく、自国の利益にもなる。

●デイビッド・ヘイマン(71)

私は76年にCDCで働き始め、最初の仕事の一つが旧ザイールのエボラ出血熱アウトブレイクだった。その前はインドで2年間、天然痘根絶の仕事に携わっていた。ウイルスは米国や英国、ベルギーに送られ、CDCのパット・ウェブというウイルス学者が新たなウイルスだと突き止めた。エボラの名前は、アウトブレイクが起きたヤンブクの近くを流れる小川の名前からつけられた。

ウイルスに対しては、常に自分の身を守ることが大切だが、感染防護の方法を知っていれば、どこにでも行くことができる。新しいウイルスが登場し、確かに現地に行くかどうかについて悩んだが、人びとはすでに患者から離れていれば病気はうつらないということを知っていたので、国際チームが到着するまでにアウトブレイクは終わっていた。私たちの仕事は、どのようにアウトブレイクが起き、なぜ止まったのかを調べることだった。

2014年の西アフリカでのアウトブレイクは、発生初期のWHOCDC、他の機関の対応が十分ではなかったのが主な原因だ。CDCWHO(の職員)はビザの取得や更新ができず、彼らはアウトブレイクがまだ終息していないことを知りつつも現場を去らなければならなかったので、感染は広がってしまった。

WHOは批判を受けて体制を強化した。アウトブレイクが起きた国の必要に応じてWHOが対応するシステムを持つことは非常に重要だ。しかし、いま最も重要なのは、各国がそれぞれの対応能力を強化し、アウトブレイクが起きたときに国際的な支援ばかりに頼る必要を減らしていくことだ。WHOの主な目標は、各国の疫学、サーベイランス、対応能力を強化すること。強力でグローバルな仕組みが必要だと考えるのは誤りだろう。私たちに必要なのは、日本などが持っているような、強い国内の仕組みであり、頑健な国内の公衆衛生だ。