このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
星暁雄の記事
星暁雄の記事
星暁雄
ITジャーナリスト
早稲田大学大学院理工学研究科修了。日経BP社で『日経エレクトロニクス』『日経Javaレビュー』などで記者および編集長の経験を経て、フリーランスITジャーナリストに。コンピュータソフトウェアを中心にIT領域全般をカバー。革新的なテクノロジー、スタートアップ企業、個人開発者の取材を得意とする。最近はブロックチェーン技術と暗号通貨、そしてAI倫理やSNS規制など「ITと人権」の分野に関心を持つ。
World Now
完全自動運転へ過熱する期待 テスラ車の例から安全性高める企業姿勢と仕組みを考える
#アメリカ
#AI
#IT
#車
#ビジネス
#トランプ
2025.02.10
World Now
「完全自動運転で事故が減る」は本当か 巨大化する投資 安全めぐる各社の成功と挫折
#IT
#AI
#車
#ビジネス
#アメリカ
2025.02.10
World Now
OpenAIの投資計画はアポロ計画の70倍?加速し膨張するAI開発投資、バブルの懸念も
#IT
#AI
#ビジネス
2024.06.12
World Now
OpenAIの最新モデル「GPT-4o」にスカーレット・ヨハンソンが激怒、くすぶる倫理課題
#IT
#ビジネス
#AI
2024.06.11
World Now
OpenAI内紛劇の背後に「21世紀の優生思想」、EAコミュニティとe/accの危険性
#IT
#AI
#ビジネスと人権
2023.12.21
World Now
さよならTwitter【後編】イーロン・マスク氏はヘイトを放置 ユーザーはどこへ行く?
#SNS
#人権
#ビジネス
2023.08.18
World Now
さよならTwitter【前編】突然の利用制限、ブランド変更にマスク氏の「迷惑体質」
#SNS
#IT
#人権
2023.08.18
World Now
Twitterの混乱は深まるか イーロン・マスク氏が考える「言論の自由」は暴言の放任?
#IT
#民主主義
#ビジネス
2022.12.13