このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
玉川透の記事
玉川透の記事
玉川透
GLOBE+編集長
1971年生まれ、仙台育ち。ウィーン支局長、ベルリン支局長、GLOBE編集長代理、ブリュッセル支局長などをへて2025年4月からGLOBE+編集長。GLOBE編集部の副編集長を兼務して紙面製作にも関わって参ります。「バカバカしいけど、オモロイ記事」を真面目に追求しています。著作『強権に「いいね!」を押す若者たち』(青灯社刊)。
World Now
オークションの熱狂、バブルの狂騒 日本人アートディーラーが語る美術市場の光と影
#ビジネス
#美術
2025.05.26
World Now
社長、あなたの決断と覚悟がカギです! 中間管理職“罰ゲーム”時代を変えるために
#ビジネス
#リーダーシップ
2025.05.23
World Now
「地獄の訓練」で管理職は生まれ変わる? 富士山麓で挑む“限界突破”の13日間
#ビジネス
#リーダーシップ
#ビジネスと人権
#働き方
2025.05.20
World Now
中間管理職の“罰ゲーム”を終わらせる? アリの知恵とシェアド・リーダーシップ理論
#ビジネス
#リーダーシップ
2025.05.19
World Now
「部長がつぶれる前に」 日揮グローバル「3人分担制」がもたらした本当の効果
#ビジネス
#リーダーシップ
2025.05.19
World Now
“成長できない・休めない・育てられない” 管理職が抱える“負のスパイラル”の正体
#ビジネス
2025.05.16
World Now
「中間管理職がいない」会社で働くとは? メガネ21社員が語る新しい組織の現実
#ビジネス
2025.05.16
World Now
社員投票で決める管理職、2年で廃止 現場が学んだ“理想のリーダー像”
#ビジネス
#リーダーシップ
2025.05.15
World Now
「中間管理職」なんて、まっぴらごめん?! 韓国若者が昇進を敬遠する本当の理由
#ビジネス
#韓国
2025.05.15
VIEW MORE