3歳ごろ、東京の井の頭公園で©Dialogue for People
ダラシャクラン難民キャンプで、シリア人の子どもたちと=2018年9月、イラク・クルディスタン、提供:Kei Sato / Dialogue for People
空爆によって粉々となった小学校跡地を歩く=2018年9月、シリア・ロジャヴァ、提供:Kei Sato / Dialogue for People
泊まらせてもらった友人宅の近所の子どもたちに写真を見せる=2018年9月、シリア・ロジャヴァ、提供:Kei Sato / Dialogue for People
集まってきた子どもたちに写真をせがまれて=2018年9月、シリア・ロジャヴァ、提供:Kei Sato / Dialogue for People
古くから酪農が続くメソポタミアの羊市で=2018年9月、シリア・ロジャヴァ、提供:Kei Sato / Dialogue for People
ISに奪われていた村に戻ってきたお母さんたち=2018年9月、シリア・ロジャヴァ、提供:Kei Sato / Dialogue for People
中学生から大学生までが参加した座談会を見つめる=岩手県陸前高田市の陸前高田グローバルキャンパス、外山俊樹撮影
中学生から大学生までが参加した座談会に加わる=岩手県陸前高田市の陸前高田グローバルキャンパス、外山俊樹撮影
講演会後に参加者と話す=岩手県陸前高田市の陸前高田グローバルキャンパス、外山俊樹撮影
かつて「イスラム国」(IS)が支配したシリア・ラッカで、鉄くずを拾って生きる子どもたちと話す安田(右)©Kei Sato/Dialogue for People
高校時代に訪れたカンボジアで、市場で働く少女を取材する安田(中央)=NPO法人「国境なき子どもたち」提供