1. HOME
  2. 歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉開発のウラ側!

歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉開発のウラ側!

PR by ロッテ 公開日:
ガムで初めての機能性表示食品 歯につきにくいガム〈記憶力を維持するタイプ〉について解説する株式会社ロッテ 下 華奈子さん

■商品開発に至った背景と商品化する上で苦労した点を教えてください

高齢化が進む日本社会において、お菓子メーカーとしてなにか社会に貢献できることはないかと考え、認知機能の一部である記憶力に着目しました。中高年の方にアンケートをおこなったところ、【最近物忘れが気になっている】と感じている方が73%もいらっしゃったので、手軽においしく食べられるよう意識して商品を開発しました。

「記憶力を維持する」ために「イチョウ葉抽出物」を使用することになりましたが、必要な量だけ配合すると、苦味が強く出るという課題を解決することに苦労しました。イチョウ葉抽出物との相性が良いフレーバーの選定や配合技術など、ガム開発・製造に長年取り組んできた知識や経験を活用し、解決しました。

■「イチョウ葉抽出物」にはどんな機能がありますか?

「イチョウ葉抽出物」に含まれる、「イチョウ葉フラボノイド配糖体」「イチョウ葉テルペンラクトン」は、中高年の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、 思い出す能力)を維持することが報告されています。

■1日にどのくらいガムを摂取すればいいですか?また入れ歯やブリッジを使用していても噛めますか?

1回2粒(または1枚)を10分噛み、112粒(または9枚)を目安にお召し上がりください。オリジナルの歯につきにくいガムベースを配合した「歯につきにくいガム」ですので、義歯を使用している方にも気軽に噛んでいただけます。



<届出表示>

粒[届出番号]B415/板[届出番号]B523

本品にはイチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトンが含まれます。イチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトンは、中高年の方の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。

〈摂取上の注意〉一度に多量に食べると、お腹がゆるくなる場合があります。多量摂取で、より健康が増進するものではありません。1日あたりの摂取目安量をお守りください。 ワルファリンなどの抗血栓薬を服用している方は摂取を避けてください。

食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。かんだ後は包んでくずかごへ。



提供:ロッテ