このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
GLOBE+
暮らしと直結、物流の2024年問題
私たちが、世界を変える
Beyond the Limit~生き方の新デザイン~
World Now
People
Lifestyle
Travel
Learning
Brand
Mitsubishi Corporation
Cisco Systems
JICA
オーストラリア政府観光局
立命館アジア太平洋大学(APU)
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会
メルマガ登録
今月の特集
特集一覧
連載一覧
動画一覧
メルマガ登録
HOME
筆者・カメラマン
藤崎麻里の記事
藤崎麻里の記事
藤崎麻里
朝日新聞記者
1979年生まれ。海外と日本を行ったり来たりしながら育ったり、母がベトナム難民の方々の日本語教師だったりしたことから、移民・難民に関心をもって、大学や大学院でも多文化共生をテーマに学んだ。 朝日新聞では仙台、津総局、経済、政治部などを経て、GLOBE編集部。ライフワークとして、外国ルーツの人の暮らしを追いかけてきた。
World Now
富士山麓に移住したフリーアナ富永美樹さん 大自然と人生を重ね、マザーツリーに共鳴
#動物
2025.02.17
People
無国籍を経験した人類学研究者の陳天璽さん 国籍とは何か?「持たない人にも尊厳を」
#多様性
#移民
#国境
#人権
#共生
#難民
#台湾
2025.02.09
World Now
宇宙まで漏れる明るさは必要なのか エネルギー浪費、温暖化…光害に専門家が警鐘
2024.11.18
World Now
夜が明るすぎる光害の問題、パリでは消灯早めるなどの対策 東京でも一部市民ら活動
#フランス
#まちづくり
2024.11.15
World Now
夜が明るすぎる光害、イネの生育に影響 専門家、特殊な街灯を開発して対策に取り組む
#農業
2024.11.13
World Now
星空保護に取り組む篠原ともえさん、「地球に住むマナー」を指摘 光害対策を応援
#宇宙
2024.11.05
LifeStyle
酒飲まない下戸が下克上?「ゲコノミスト」に注目、酒でもうける店の仕組みも変わるか
#酒
2024.08.13
World Now
日本もついに「金利のある世界」へ30年ぶり上昇か、住宅ローン選びで明暗分かれる?
#経済
#金融・おかね
#ビジネス
2024.07.25
World Now
住宅ローン金利が3年余りで3倍に 日本の先を行くスウェーデンの金利政策の変化とは
#スウェーデン
#金融・おかね
#経済
2024.07.18
VIEW MORE