1. HOME
  2. World Now
  3. エルサルバドルの苦境 きっかけになった17年前の大地震

エルサルバドルの苦境 きっかけになった17年前の大地震

Re:search 歩く・考える 更新日: 公開日:
土砂が積もった道路は車が通るたびに土煙が舞い上がった。赤十字支部の医師は、土煙によるアレルギー症状を訴える人が非常に多いと話した=20日、中部コフテペク郊外



2001年1月13日 大震災発生

1月13日午前11時34分ごろ、南東部沖を震源とするマグニチュード7.7の大地震が起きた。新興住宅地への大規模な土砂崩れにより585人が死亡するなど、犠牲者は計944人に上り、約136万人が被災した。転職前の旅の途中で隣国グアテマラにいた私は翌日、首都サンサルバドルに戻り、レンタカーを借りて被災地を回った。自作のホームページをつくり、電話回線でインターネットに接続して被災地の様子を伝えた。

土砂崩れで585人が犠牲になった新興住宅地。2階部分まで埋まっており、遺体を掘り起こす作業が続いた=15日、中部サンタテクラ
中心部も全壊した家屋が道路をふさいでいた=15日、中部サンタテクラ
甥の遺体の一部が確認され、声にならない叫びをあげるアナ・フェルナンデスさん=17日、中部サンタテクラ
母親の遺体を確認し、泣き叫ぶシシリア・リベラさん(右)=17日、中部サンタテクラ
山間部も崩れ落ちた家屋がいたるところにあった=17日、東部サンティアゴデマリア

生活用水の配給に水瓶を手に並ぶ被災者=17日、東部サンティアゴデマリア
マットの配給に集まった人たち=17日、東部サンティアゴデマリア
乳児の体調を確認する日本の国際緊急援助隊(JDR)=18日、東部サンティアゴデマリア
がれきの後片付けをするホアキン・リョロンくん(5)と青年。この町はほぼすべての建物が倒壊していた=19日、東部サンアグスティン
水浴びをする子どもたち=19日、東部サンアグスティン


がれきを運び出し、一つ残ったいすに腰掛ける青年=19日、東部サンアグスティン
配給に向かう人たち=19日、東部サンアグスティン
土砂崩れがあった住宅地の近くには数千人が暮らす避難所ができ、家財道具があちこちに積まれていた=26日、中部サンタテクラ
テント脇で水浴びをする幼児=26日、中部サンタテクラ
避難所の特設スクリーンで米映画「スチュアート・リトル」をみる子どもたち。主人公のネズミ・スチュアートの動きにあわせて笑い声があがった=26日、中部サンタテクラ
ブランコに乗る少女たち=25日、東部サンアグスティン
紙ヒコーキを飛ばす少年=25日、東部サンアグスティン

2001年2月13日 2度目の大地震

一カ月後の2月13日午前8時22分ごろ、今度は中部を震源とするマグニチュード6.6の地震が起きた。新たに315人が死亡し、約28万人が被災した。被災の長期化で物資が不足するなか、国道は配給を求める人々であふれ返った。デモ隊と警察隊が衝突したり、不正を疑った被災者が市長を襲ったりするなど、社会に不穏な空気が漂っていた。

「援助をお願いします」と書かれた紙を持ち沿道に立つホセ・フアキン・デ・パスさん(46)。「役所からは全く配給がない」と話した=2月18日、中部ラロマ
近隣住民による教会への寄付により、トイレットペーパーや医薬品、米などが配給された=2月18日、中部ラロマ
「子どもを並ばせるのはダメです、お母さんだけにして下さい」と指示する運転手ホセ・カベサスさん(帽子の男性)。西部タクバで寄付を募って駆けつけた。タクバ村は1月の地震で家屋の9割が倒壊したが、配給を受けられずにつらい思いをしたからだという=18日、中部エルエスピノ
配給のバンが止まると、待っていた被災者が殺到した。私が車を止めた時も一斉に駆け寄ってきたが、配給車でないとわかると溜息がもれた=18日、中部エルカルメン
手に入れた水を飲みながら戻る母子と配給を待つ人々=18日、中部エルカルメン
震源に近い町の中心部はがれきだらけで、教会の屋根は落ちていた=20日、中部コフテペク
被災した教会の外で行われたミサ。絶え間ない余震が続き、不安が広がっていた。宿の主人にも「エルサルは終わってしまうと思うか」「自分は神を信じている」と話し掛けられた=18日、中部コフテペク
深刻な水不足で、街道沿いはドラム缶を並べて給水車が来るのを待つ人々で溢れていた。人々は車が通るたびに手を上げ、タンクを頭上にかざして訴えていた。地元紙は「給水危機」と報じた=20日、中部コフテペク郊外
土砂が積もった道路は車が通るたびに土煙が舞い上がった。赤十字支部の医師は、土煙によるアレルギー症状を訴える人が非常に多いと話した=20日、中部コフテペク郊外
授業中に校舎が倒壊し、教師と児童が瓦礫の下敷きとなった。生き残ったトビアス・ナビダット(6、中央)は強い心的後遺症を抱えているという=20日、中部カンデラリア
山間部の道路は、激しい地割れと陥没、土砂崩れが起きていた=22日、中部サンラモン
大人に混じって瓦礫運搬作業を手伝うルイシト・メヒアくん(6)。周りの人が「本当に働き者なのよ」と褒めると、はにかんだ笑顔を見せた=24日、中部サンビンセンテ
1月の被災地で、一ヶ月ぶりに訪れたこの町には重機も瓦礫もほとんどなく、まっさらな空き地で再建が始まっていた。ホセ・メヒアさん(32,右)は市から建材の支給を受けて仮設住宅の建設に取り掛かっていた=25日、東部サンアグスティン
1カ月前、瓦礫の中に立っていたホアキンくんを見つけた。草の茎を振り回して元気に遊び回っていた=25日、東部サンアグスティン
土砂崩れのあった住宅地と同じ地盤にある約900戸の別の住宅地は、土砂崩れの懸念から9割の住民が退去し、ゴーストタウンになっていた=24日、中部サンタテクラ
土砂崩れで585人が死亡した住宅地は、土砂がすべて運び出され、山から生暖かい風が吹いていた=25日、中部サンタテクラ